22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 定例会-06月13日-02号

また、青森県におきましても、農林水産業者が行う原油や原材料価格高騰等に対応し、経営継続や発展に向けた取組を支援するため、令和4年度補正予算を計上しております。市といたしましては、これら国県対策を周知し、活用を図りながら、農漁業者が持続可能な収益性の高い産業へと発展していく取組に対し支援してまいります。  私からは以上でございます。

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

昨年度は、飲食店宿泊業タクシー業及び自動車運転代行業の4業種対象とした第1次と、その他の業種対象とした第2次の支援金給付事業を行っており、農林水産業者を含めて5078者に対し計10億1560万円を給付しております。  また、今年度は、全業種対象とした第3次の支援金給付事業を行っており、3927者に対し計7億8540万円を給付しております。  

八戸市議会 2021-07-06 令和 3年 7月 臨時会-07月06日-01号

第7款商工費では、商工費において、経営難にある農林水産業者以外の事業者事業継続を支援するため、第3次新型コロナウイルス対策支援金に要する事業費を増額するものであります。  審査の過程において委員から、一人親方の事業者申請状況について質疑があり、理事者より、関連すると思われる製造業建設業における申請割合は33.5%であるとの答弁があったのであります。  

八戸市議会 2021-04-21 令和 3年 4月 経済常任委員会-04月21日-01号

補正の内容ですが、長引く新型コロナウイルス感染症により、経営難にある農林水産業者事業継続を支援するため、昨年度に引き続き、第3次新型コロナウイルス対策支援金として、1項3目に一般農業者分500万円、1項5目に畜産事業者分100万円、2項1目に林業者分80万円、3項2目に水産事業者分1200万円を、それぞれの18節負担金補助及び交付金に計上するものです。  以上で農林水産業費の説明を終わります。

八戸市議会 2021-03-08 令和 3年 3月 経済常任委員会-03月08日-01号

第2表繰越明許費補正の6款農林水産業費1項農業費経営継続支援補助金1360万円及び3項水産業費経営継続支援補助金260万円につきましては、国が実施する新型コロナウイルス感染症防止策を行いつつ、事業継続転換等を図る農林水産業者を支援するための経営継続補助金に市が20万円を限度に上乗せ補助するものですが、国が補助確定に不測の時間を要しており、年度内に事業の完了が見込めないため、翌年度に繰り越すものでございます

八戸市議会 2020-06-10 令和 2年 6月 総務常任委員会-06月10日-01号

次の13ページに参りまして、第6款農林水産業費は、市の独自支援策として対象を拡大いたします新型コロナウイルス対策支援金の第2弾のうち、農林水産業者に係る5000万円を計上するものでございます。  次の14ページに参りまして、第7款商工費でございますが、同じく新型コロナウイルス対策支援金の第2弾として、農林水産業者以外の事業者に係る11億5000万円を増額するものでございます。  

青森市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 2020-03-02

市長は、農林水産業者の声、要望を聞くため、積極的にタウンミーティングを開催し、生産者の声に耳を傾け、お応えしようとしています。生産者にとってその姿勢は安心と理解への共感が伝わってくるものであります。  そこでお尋ねいたします。1、今年度開催した農林水産業版タウンミーティングでどのような要望があったのかお知らせください。  質問2、農業振興センターの新たな取り組みについてお示しください。  

弘前市議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第4号 3月 1日)

国保制度創設時の被保険者農林水産業者及び自営業者中心となっていましたが、高齢化産業構造等変化により現在では農林水産業者及び自営業者割合が大きく減少し、主に年金受給者割合が増加しております。それらの要因によりまして、市町村国保年齢構成及び医療費水準が高い状況にあり、さらに財政基盤が弱いという構造的な課題を抱えているものであります。  

六ヶ所村議会 2017-03-08 平成29年 第1回定例会(第2号) 本文 2017年03月08日

既存住宅」以外は農林巣産業を営む者、あるいは区域決定前から生活の本拠を有していた農林水産業者世帯構成員であった者(原則として3親等以内の血族)で、場合によっては農業委員会農家台帳に記載されている者、あるいは一定の農業所得を有する者などに限定されるなどの制約があるとも言われ、村外で仕事についている次、三男の家族が戻る家を実家のそばに建てるのはなかなかかなわないようであります。  

弘前市議会 2017-03-02 平成29年第1回定例会(第4号 3月 2日)

国民健康保険制度は、農林水産業及び自営業者中心とする制度として創設されましたが、産業構造変化に伴う影響によって、全国では農林水産業者割合昭和40年度に42.1%、平成26年度には2.5%に、無職世帯昭和40年度に6.6%、平成26年度には43.9%となっており、このことは勤労者世帯が減少し、年金受給者などの無職世帯がふえていることを示しているものであります。  

弘前市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第4号12月 8日)

国民健康保険制度は、制度発足以降、産業構造変化に伴い、自営業者農林水産業者加入割合が大きく減少する一方で、年金受給者などの無職世帯や非正規雇用者加入割合が年々増加している状況にあります。  国保財政の構造的な問題として、他の健康保険と比べて加入者年齢構成が高いこと、医療費水準が高いこと、そして加入者1人当たりの平均所得が低いことが挙げられます。  

弘前市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第3号 6月15日)

国民健康保険制度は、発足当時、国民保険中核を担い、自営業者農林水産業者中心であり、地域住民の健康の保持増進に大きく貢献してまいりました。また、1961年、昭和36年からは国民全てが公的医療保険に加入する国民保険制度が整えられました。これにより、多くの国民全国どこでも同水準医療の提供を受けることが可能となり、長くその恩恵を受けてきたところであります。  

八戸市議会 2011-12-12 平成23年12月 定例会−12月12日-02号

この支援機構は、各県の復興機構中小企業対象としているのに対し、主に事業継続の難しい零細事業者地元金融機関だけでは再建が難しい中核企業に加え、農林水産業者医療法人等債権買い取り対象として検討されております。  市といたしましては、今後も二重ローン対策に関する情報収集に努めるとともに、制度のなお一層の充実に向けて、国、県等に働きかけてまいりたいと考えております。  以上でございます。

青森市議会 2008-09-09 平成20年第3回定例会(第5号) 本文 2008-09-09

農商工連携とは、商工業者生産者農林水産業者サービス商品開発で連携し、地域活性化を促す取り組みです。単に農林水産物をつくって売るだけでは経済的な波及効果に限界があります。農林漁業者中小企業者と連携して相互の経営資源活用し、新商品や新サービスを生み出すほか、工夫を凝らした取り組みを展開することで、それぞれに経営の改善が見込まれます。

弘前市議会 2008-09-09 平成20年第3回定例会(第2号 9月 9日)

農商工連携とは、商工業者生産者農林水産業者サービス商品開発で連携し、地域活性化を促す取り組みであります。  当市においては、主要産業であるりんごの販売促進取り組みは、市長によるトップセールス民間業者の方々などの御努力により国内及び国外への販売ルートが拡大しており、今後のさらなる広がりが期待されております。  

青森市議会 2007-06-11 平成19年第2回定例会(第4号) 本文 2007-06-11

さらに、両施設に共通して、地場産品振興を図るための、本市はもとより周辺町村農林水産物とその加工品等を扱う産地直売施設を有しており、地元農林水産業者所得の向上が図られるなど、地域活性化資源として、最大限にその機能が発揮されている施設として位置づけられるものと認識しております。  

  • 1
  • 2